東京ゲームショウのTGSサポーターズクラブチケットって何?
まず東京ゲームショウの入場チケットには
前売券、当日券、TGSサポーターズクラブチケット、特別割引
の4種類あります。
値段は順に
1000円、1200円、3000円、100円
となっています。(小学生以下は無料)
特別割引に関しましては、70歳以上のご高齢の方や障害をお持ちの方がご購入できるみたいです。
ですので大半は、前売券か当日券、TGSサポーターズクラブチケットのいずれかを購入して入場することになります。
前売券と当日券の違いは値段だけのようです。
TGSサポーターズクラブチケットって何?
TGSサポーターズクラブチケットは他のチケットに比べて3倍近く高い前売券です・・・
もちろん高いのは高いなりに他のチケットに比べて特典があります。
特典1
Tシャツがもらえる
特典2
ピンバッチがもらえる
ここまでだと普通のチケットでいいのかな・・・と個人的には思ってしまいます笑
しかし3つ目がすごい!?
特典3
朝の開場から一定時間の優先入場
一定ってどの程度だよ・・・って思われるかもしれません。
私は思いました笑
そこでどの程度優遇されるのか調べてみました。
徹夜禁止からTGSサポーターズクラブチケットが生まれた?
東京ゲームショウは、何も対策を講じなければ、コアなファンが朝早くから並び、開場を待つことが予想されます。
中には何日も前から並ぶ人もいるでしょう・・・
会場周辺は混雑することが目に見えているため、
主催者サイドは徹夜を禁止にしています。
(電車の始発時間くらいまで整列できない)
それではコアなファンは目当てのものに参加できない可能性が上がってしまいます。
そこで設けられたと考えられるのが
TGSサポーターズクラブチケットです。
このチケットの購入者は当日券や前売り券の購入者の列より優先して前に並ぶことができます。
力関係で表すと
TGSサポーターズクラブチケットの列>当日券、前売り券の列
となります。
だから当日券、前売り券の購入者が始発で来て早く並んでいようとも、
整列時間ぎりぎりにきたTGSサポーターズクラブチケット購入者には勝てません。
*TGSサポーターズクラブチケット購入者はおおよそ2000人くらいいるそうで
その2000人の順番の決め方は並び順のようです。
まとめると
TGSサポーターズクラブチケットの始発組>TGSサポーターズクラブチケットの遅い組>当日券、前売り券の始発組>当日券、前売り券の遅い組
という感じになります。
じゃあ東京ゲームショウって何時に行けばいいの?
と思われると思います。
人気タイトル(モンハン等)の試遊がしたいといった場合
TGSサポーターズクラブチケットを購入しないと並びの争奪戦にすら参加できない可能性がありますし、
逆に人気タイトルではないかなー
という場合では、一般のチケット(当日券、前売り券)を購入してそこそこ早い時間に並ぶだけで参加できてしまうかもしれません。
重要なのは、自分の目的の作品がどの程度の注目度なのかをあらかじめ把握しておくことだと思います。
あとはその注目度に加えて
自分がどの程度並びに耐えられるのか
金銭的に余裕があるのか
といったことを総合的に判断してご購入を検討されてみてはいかがでしょうか!
*ちなみにTGSサポーターズクラブチケットは前売りのみで枚数制限があり、
2014年は
抽選制となっています。
申し込み受付期間が
7月 9日(水)10:00〜
7月21日(月)23:59までとなっています。
(1人2枚まで申し込みが可能)
結果に関しては、7月25日に発表されるようです。
ちなみに
2013年では、
7月10日(水)10:00〜
8月19日(月)10:00〜
と2回に分けて販売していました。
販売方式が変わったんですかね!
詳しくは公式ホームページを検索してみてください。
最後に参加された方の意見を載せて終わりたいと思います。
Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11113603016
Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1493673369
スポンサードリンク
生活
公開日:
最終更新日:2018/11/12
関連記事
-
-
マイコプラズマ肺炎とは 咳が長引くのは普通の風邪ではない?
マイコプラズマ肺炎という感染症をご存知でしょうか? 症状が重くなると、とんでもないレベルの咳が1日
-
-
大人ガチャの魅力と売れる理由。私の最近購入したガチャポンとコレクションを公開
大人ガチャをご存知でしょうか? ガチャポンは本来、子供用の簡易おもちゃとして製作されていたもの
-
-
光化学スモッグ発生時の洗濯物の干し方と影響について
みなさんは学校に高々と掲げられている黄色や赤の旗を見たことがありますか? そう。これは光化学スモッ
-
-
美味しいみかんの見分け方!値段が高いみかんはなぜ甘い?
気温が下がり肌寒くなる中、 「今年も出しておくか」 とせっせとこたつを準備する時期を迎えますね。
-
-
東京ゲームショウって何時に行けばいいの?必見!効率よく回るための時間的戦略!?
東京ゲームショウが近々開催されます。 やはり物凄く混雑するようですねー そこで参加する際に効
新着記事
-
-
胃カメラは鼻から通すと痛い?それとも楽?経鼻内視鏡検査を受けた体験談とは!
1ヶ月ほど前から、 左みぞおちの痛み、左肩甲骨辺りの痛み、吐き気が治らなかったので、 総合病
-
-
GAP(ギャップ)のバーゲンセールはいつがお得?通販サイトとの価格差はある?
年末にショッピングモールへ買い物にいった時のことです。 GAPの前を通りかかると、ある物が目に入り
-
-
大戸屋のごはんはおかわり自由?五穀米に変更した場合の値段は?
結論から言ってしまいますと、 ご飯のおかわりは自由ではなく、有料となっています。 ただし、
-
-
シャワーフックが壊れた!ダイソーで100均の吸盤式を購入して試してみた!
先日、シャワーヘッドを フックに掛けようとした時のことです。 少〜しだけ体重を乗せたら、
-
-
シャワーホースが壊れた時の選び方と交換する方法!ホームセンターに足を運んで購入しました!
先日、わが家のシャワーホースの先端がもげました。 一応、応急処置として、防水用のテープをグルグ