ジャックランタンの作り方 腐らせず長持ちさせる保存方法はあるのか?
ハロウィンということでジャックランタンを作るという方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。
今回はジャックランタンを作る上で知っておいた方がいいかなあということをまとめてみました。
ハロウィン用のかぼちゃはどこで買うの?
そもそも色の違うかぼちゃが売ってねぇーと思われている方もいらっしゃると思いますが、
ハロウィンの時期になると花屋で売っていることが多いようです。
他にもスーパーや雑貨店、ネットショップでも売っているようです。
ジャックランタンの作り方
用意するものかぼちゃ
ナイフ(刃の薄いものの方がやりやすい)
スプーン
ペン(クレヨン、鉛筆)
ビニール性の手袋
- 底をナイフでくり抜きます。
- 種と身をしっかり取り除きます。
(皮が薄くなるくらい削ると長持ちするようです)
- 顔の形をペンで下書きします。
- 下書きした線に沿って、くり抜いていきます。
(線よりも小さくくり抜いてから、後で調整した方が失敗しづらい。)
- 一気にザクッと切ってしまうと手を切ってしまいやすいので、
少しずつ切っていった方がオススメのようです。 - また、一気にザクッと切ってしまうことで、線を越えて余計な所まで切れてしまうので、出発地点にナイフを入れた後に、ゴール地点から出発地点に向かって切ると良いようです。
- 細かい所は切るというよりも刺す感じで切っていきます。
うーん。これはすごい完成度ですねー
捨てるのがもったいない!!
顔のデザインを変えてみたいなあ・・・という方は下記から探してみてください!!
ジャックランタンの顔のデザイン参考画像
ジャックランタンの保存期間

かぼちゃは生ものなので、基本的にはあまり長持ちしません。
天候にもよりますが、3日から1週間程度で劣化し始めてしまうようです。
カビが生えたり、腐り始めたりしして、
ハロウィンの日まで、もたなくなってしまう可能性があるため、かぼちゃをくり抜くのは、
使う直前まで彫らない方が良いようです。
ジャックランタンの保存方法
上記でも説明させて頂いたように、かぼちゃは生ものなので、長期保存をすることは難しいようです。
それでも
- 直射日光を当てない
- 湿気を避ける
- 風通しの良い場所でしっかり乾燥させる
といった上記のようなことに気をつけることで、多少長持ちさせることができるようです。
かぼちゃにろうそくを灯すのは危険?
かぼちゃ本体が燃えることはありません。ただし、ろうそくの火の勢いが急に強くなってしまったりする可能性があるため、火を灯している間は、目を離さずにして、万が一のために消化の用意をしておく方がよいと思います。下記動画はかぼちゃにろうそくを灯した動画になっています。
これはきれいですねー
家に帰ってきて、こんなサプライズがあったら感動してしましそうです笑
かぼちゃの種も食べれる?
どうやら食べられるようです。まずは、種をきれいに洗った後に、丸1日天日干しにします。
(電子レンジに入れることで乾燥させることも出来るようです。)
乾燥させたものをフライパンにいれ、炒ります。
種が跳ねたら出来上がりのようです。
どうせゴミ箱に直行するものなので、1度試してみてもいいかもしれませんね。
不味ければ、予定通り捨てればいいし笑
スポンサードリンク
行事
公開日:
最終更新日:2018/11/12
関連記事
-
-
徒歩暴走族とは?姫路ゆかたまつりで「バーリバリ」
姫路ゆかたまつりが開催されるにあたり、 市や姫路署職員の方が慌ただしく動き回ります。 単に忙しいと
新着記事
-
-
胃カメラは鼻から通すと痛い?それとも楽?経鼻内視鏡検査を受けた体験談とは!
1ヶ月ほど前から、 左みぞおちの痛み、左肩甲骨辺りの痛み、吐き気が治らなかったので、 総合病
-
-
GAP(ギャップ)のバーゲンセールはいつがお得?通販サイトとの価格差はある?
年末にショッピングモールへ買い物にいった時のことです。 GAPの前を通りかかると、ある物が目に入り
-
-
大戸屋のごはんはおかわり自由?五穀米に変更した場合の値段は?
結論から言ってしまいますと、 ご飯のおかわりは自由ではなく、有料となっています。 ただし、
-
-
シャワーフックが壊れた!ダイソーで100均の吸盤式を購入して試してみた!
先日、シャワーヘッドを フックに掛けようとした時のことです。 少〜しだけ体重を乗せたら、
-
-
シャワーホースが壊れた時の選び方と交換する方法!ホームセンターに足を運んで購入しました!
先日、わが家のシャワーホースの先端がもげました。 一応、応急処置として、防水用のテープをグルグ
PREV :
NEXT : 徒歩暴走族とは?姫路ゆかたまつりで「バーリバリ」